横須賀輝尚ノウハウ集

コンサルタントの知識を「専門化」する方法

コンサルタントとしての突破口の開き方としては、何かひとつを掘り下げるしかありません。自分自身のキャリアや経験から、少しでも馴染みのある分野を選び、専門化していきます。できるだけ、この先も通用するような分野が望ましいですが、まずは自分の得意なところを専門化していくことがポイントです。そのために必要なのが、掘り下げた勉強の方法を知ることです。

まず、前提としてある程度の経営の全体像は知っておくべきです。入門書としては、「小さな会社★儲けのルール」あたりが最適だと思いますが、経営の全体像を知り、自分がどの部分を掘り下げていくのかを決めていきます。この際に、経営の全体像がわかっていないと、専門化した知識を得たとしても、どことどうつながっているのかがわからなくなり、適切なアドバイスにつなげることが難しくなります。ですから、まず全体像を知ることが優先です(とはいえ、最初は経営も何もわからないことが多いので、最初は「なんとなく」でも十分かと思います。いずれ、わかってきます)。

専門化する勉強方法として挙げられるひとつの方法が、局地的勉強法とでもいうべき方法です。例えば、DMを専門分野にするのであれば、Amazonなどで「DM」と検索して出てきた書籍はすべて買う。中古本が流通していない頃は、これをするととんでもない金額がかかりましたが、現在はマーケットプレイスがあり、激安価格で本が手に入ります(著者が中古本の購入を言うのも微妙なところですが)。ポイントは、数冊ではなく、できるだけ「すべて」ということです。新しい本も古い本も、よほどレビューが悪いものでない限り、購入します(レビューが悪かったとしても、読み手の問題であることも多いので、本当はレビューに関わらず購入するのが良い)。

こうして、20〜30冊の本を一気に買い、一気に読む。そうすると同じテーマなら、共通するところ、矛盾するところが出ます。もちろん発刊された時代が違えば、考え方も違うので、当時は正解だったが今は間違い、みたいなノウハウもあると思います。が、重要なのは、本質的なノウハウは必ず共通するということです。1冊だと、何が重要なのか読み解けないことがあります。これが、数冊、10数冊と読むことによって、本当に重要なことがわかってくるのです。そうすると、一定の知識が身に付きます。このようにして専門化された知識は身についていくわけです。

そのノウハウをどう活用するか、というのはまたどこかで解説しようと思いますが、まずは専門化した知識を学ぶには、こういう方法と考え方がある、ということを知ってもらえたらと思います。

(執筆:横須賀輝尚)

▶人気記事:コンサルタントの模範解答51 あなたならどう答える?

コンサルタントのあなたに問題です。下記のクライアントからの相談に、あなたはどのように回答しますか?

DATA:

32歳(男性)
東京都出身/現在の仕事はウェブデザイナー/
22歳から26歳までビジネス什器の営業を担当/
26歳から31歳までIT系企業でウェブ制作を担当/
32歳で独立開業
メイン商材:ウェブ制作、バナー等デザイン業務

コンサルタントにとっての、「出版」とは前のページ

菅谷信一氏「コンサルタントの稼ぎの構造」セミナー 第1部(2017年4月26日)次のページ

ピックアップ記事

  1. コンサルタントに必要な、本当の「聞く」スキルとは?
  2. コンサルタント養成講座を受講するのは有効か?
  3. コンサルタントの収入源「研修」
  4. コンサルタントとは何か?どんな存在なのか?
  5. コンサルタントとは

関連記事

  1. コンサルタント研究記事

    ネットビジネス系のコンサルタントの実態とは?

    コンサルタントの種類も多数いますが、ここ10年で一気に増えたのが、大枠…

  2. 横須賀輝尚ノウハウ集

    メール相談で届く質問や相談の類型と、その対処法

    メール、電話、対面問わず、コンサルタントにはいろんな種類の相談がきます…

  3. 横須賀輝尚ノウハウ集

    「外から見えるもの」に自分なりの理由を持つ

    打ち合わせ場所をどこにするのか、というのはとても気にしています。指定し…

  4. 横須賀輝尚ノウハウ集

    自分の右腕を作ることはできるのか

    「自分と実力が近い人材を育成することは可能か」というのは昔からある話で…

  5. 横須賀輝尚ノウハウ集

    メールマガジンを送るのに最適な頻度とは

    今回は、メールマガジンについてです。コンサルタントとして最も適したなマ…

  6. 横須賀輝尚ノウハウ集

    クライアントの信頼を失なわないために注意するポイント

    どういう時にクライアントの信頼を失うんでしょうか。自分がコンサルタント…

ログイン

特集記事

ピックアップ記事

PAGE TOP
PAGE TOP