横須賀輝尚ノウハウ集

コンサルタントの組織について

LC LABのコンテンツでも紹介していますが、コンサルタントとしてビジネスモデルを作っていく際には、会員制組織や顧問コンサルティングなど、いろいろな方法があります。しかし、実はコンサルタントには組織に向いていない人が多いです。特に自分が表に出るタイプはそうです。

コンサルタントは職人的な人が多い

パワーコンテンツジャパンは、LEGALMAGICやコンテンツ販売などを業務として行い、ある程度組織として回るようなものになっています。ですが、多くのコンサルタントの場合は、コンサルタント自身がコンサルティングをしセミナーをするという意味で、そのほとんどが職人的な側面が強いものといえます。

必要なのは人手なのか、人材なのか

よく人事コンサルタントが「あなたの会社にとって必要なのは人手ですか?人材ですか?」という言い方をします。人手というのは、いてくれればいい、誰でもできることをしてくれる人のことです。たとえば、DMの梱包をするのに人手が足りないからいてほしいとか。もちろん、お手伝いをしてくれる人がいるだけの会社も悪くはありません。たとえば、週3でパートで働きたいというような人はたくさんいます。

一方で人材というのは、企画に加わってアイデアを出せるような人です。そして多くのコンサルタントは、人手しか持てていない状況です。しかし、そうするとなかなか組織にはなっていきません。スタッフがお手伝いの域を出ないと、モチベーションの持ちようがないんです。組織にするのであれば、社員一人ひとりが担当や役割を持って、目標を持って自己成長していくことが必要だと考えています。

コンサルタントの組織の作り方

コンサルタンティングで会社という組織を作るのはすごく難しいものですが、やり方としては2つあります。1つはコンサルタントを育てていくというやり方。これはとてつもなく難しいです。

コンサルタントは水ものでもある上に、誰が言うかでも影響が違います。たとえば私が「これからの士業は高難度業務だ」と言うのと、今年開業したばかりの行政書士が言うのとでは、やはり重みが全く違ってきます。誰が言うのかの部分がとても重要なので、結局は「先生から聞きたい」ということになってしまいます。

コンサルタントを育てることは難しくはありますが、メソッドがあればできます。たとえば「天才塾メソッドを使ってコンサルティングができるコンサルタントがいます」というようなことであれば可能です。

もうひとつが、ビジネスモデルが人を育てられる仕組みになっているかどうかです。自分たちで考えて企画してそれを実施していく。自分たちに裁量や企画や考慮の余地があるということが大事です。弊社の場合は、この部分は結構しっかりしていると思っています。

そして、この裁量の部分がないと、スタッフはやはり「お手伝い」に近いものになり、会社でやりがいが得られずに、入退社が多い会社になってしまいます。

ただそこに人がいれば組織になるわけではありません。そもそも組織を作ることに対して向き不向きがあります。自分がコンサルタントとして、どういう組織を作りたいのかということはしっかりと考えた上で、採用したいところです。

横須賀輝尚

▶人気記事:コンサルタントの模範解答51 あなたならどう答える?

コンサルタントのあなたに問題です。下記のクライアントからの相談に、あなたはどのように回答しますか?

DATA:

32歳(男性)
東京都出身/現在の仕事はウェブデザイナー/
22歳から26歳までビジネス什器の営業を担当/
26歳から31歳までIT系企業でウェブ制作を担当/
32歳で独立開業
メイン商材:ウェブ制作、バナー等デザイン業務

話し方がうまくなる必要性前のページ

コンサルタントの事業のやめ方 The way of the Consultant Vol.006次のページ

ピックアップ記事

  1. コンサルタントに必要な、本当の「聞く」スキルとは?
  2. ビジネスコンサルタントの仕事内容とは?
  3. エリート型でないキャリアパスのコンサルタントの方が強い?
  4. 開業1年目のコンサルタントが取り組むべき3つの営業戦略
  5. もっとも簡単に有名コンサルタントになる方法

関連記事

  1. 横須賀輝尚ノウハウ集

    モチベーションについて

    モチベーションについては色々な分け方や分析の方法がありますが、大きく分…

  2. 横須賀輝尚ノウハウ集

    コンサルタントを始めるとき、最初の顧客ターゲットを誰にしたらいいか

    今回は、コンサルタントを始めるときに最初の顧客ターゲットを誰にしたらい…

  3. 横須賀輝尚ノウハウ集

    未経験の業界に関するコンサルティングをどう成立させるか

    コンサルタントをしていると、未経験の業界や扱ったことがない手法に関する…

  4. 横須賀輝尚ノウハウ集

    小冊子の執筆は自分でするべきか

    以前からダイレクトマーケティングの世界では、無料オファーのツールとして…

  5. 横須賀輝尚ノウハウ集

    Skypeでのコンサルティング【開始から終了まで】

    Skypeでのコンサルティングが始まったあとは、基本的に対面や電話、メ…

  6. 横須賀輝尚ノウハウ集

    セミナー講師になってもらうための繋がり方

    セミナー講師を呼ぶ一番簡単な方法は、報酬を支払うこと。講師料を支払えば…

ログイン

特集記事

ピックアップ記事

PAGE TOP
PAGE TOP