横須賀輝尚ノウハウ集

モチベーションについて

モチベーションについては色々な分け方や分析の方法がありますが、大きく分けて2つです。一つは経営上の何かが原因でモチベーションが上がらないこと。たとえば、売上が上がらない、マンネリ化している、社員が育たないなど。経営が伸び悩んでいる、うまくいかない、うまくいっていてもモチベーションが上がらないというような相談もここに入ります。

もう一つが、経営以外の要素が原因でモチベーションが上がらないこと。家庭のこと、子供のこと、人間関係など、ビジネスと関係ないところで悩んでいて、それが解消されないとモチベーションが上がらないケースです。このどちらが原因なのかは、早い段階で見抜かなければ、アドバイスが的外れになってしまいます。

それは目指すものへの道のりの上にある障害なのか

問題があっても、それが目指す場所に至る道のりの上の障害ならば、取り除くエネルギーは出るはずです。問題は、その道のりに乗っていないもの。これは上げようがないんです。だからビジネスを始めた当初は、うまくいかないのにモチベーションが上がらないことがある。

「創業期だから頑張れよ」という話かもしれませんが、でもやっぱり頑張れない。「今自分がやっていることが本当に目指す方向に合っているのか」という疑問が出てしまっているからです。わりとこちらの方が重症です。

最終的なゴールは社長しか決められない

最終的に何がしたいのかという答えは、社長しか出せません。社長が自分の方向性を見据えているかどうかで変わってきます。それを見据えた上で社員とぶつかったり、面倒なルーティン業務をこなしていくのなら、問題が解消する流れでエネルギーは働きます。逆に、方向性に沿っていないとか余計なことをしているときにはモチベーションは下がります。そこはコンサルタントとして気をつけてあげたいところです。

ただ、取引先の裏切りや社員の裏切り、家族の裏切りなど、想像を超える障害や事件、裏切りのようなものが重なると、いくらルートに沿っていてもこれは堪えます。これも見極めなければなりません。それは流石にダメージは大きい。そこはまた違う話です。

モチベーションが上がらないという相談を受けたとき、その原因は経営に関することなのか、仕事以外のことなのかに分かれます。原因がどこにあるのかを見極めた上で適切なコンサルティングをすることが大事です。

横須賀輝尚

▶人気記事:コンサルタントの模範解答51 あなたならどう答える?

コンサルタントのあなたに問題です。下記のクライアントからの相談に、あなたはどのように回答しますか?

DATA:

32歳(男性)
東京都出身/現在の仕事はウェブデザイナー/
22歳から26歳までビジネス什器の営業を担当/
26歳から31歳までIT系企業でウェブ制作を担当/
32歳で独立開業
メイン商材:ウェブ制作、バナー等デザイン業務

経営コンサルタント養成講座-会員制モデル編-前のページ

経営コンサルタント養成講座-高額講座モデル編-次のページ

ピックアップ記事

  1. コンサルタントの契約書はどのような内容を盛り込むべきか?
  2. 副業でコンサルタント活動は可能なのか?
  3. ビジネスコンサルタントの仕事内容とは?
  4. コンサルタント養成講座を受講するのは有効か?
  5. エリート型でないキャリアパスのコンサルタントの方が強い?

関連記事

  1. 横須賀輝尚ノウハウ集

    コンサルタントの効果的なSNSやブログの使い方

    うまくいっているコンサルタントは、実はあまりブログやSNSを使っていな…

  2. 横須賀輝尚ノウハウ集

    高額報酬を成約するためには対面に持って行くことが重要

    基本的なやりとりというのは対面が一番強い方法です。高額報酬の顧問をとる…

  3. 横須賀輝尚ノウハウ集

    たった数キロバイトのデータが、人生を変えることがあるなんて、本当だろうか

    横須賀輝尚です。今回は、メールマガジンそのものに関しての考察です。…

  4. 横須賀輝尚ノウハウ集

    信頼されるコンサルタントになるために気をつけておきたいこと

    信頼されるということには、いろんな側面があります。例えば表面的なものな…

  5. 横須賀輝尚ノウハウ集

    コンサルタントとアライアンスする時の注意点

    フリーコンサルタント同士がプロジェクトチームを組んで取り組むというのは…

  6. 横須賀輝尚ノウハウ集

    コンサルタントが目指すべき組織のカタチ

    有名な経営コンサルタントでも、組織を作るときに採用するのはやはり自分の…

ログイン

特集記事

ピックアップ記事

PAGE TOP
PAGE TOP